ブックタイトルSENTAN せんたん MAY 2019 vol.28
- ページ
- 18/20
このページは SENTAN せんたん MAY 2019 vol.28 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは SENTAN せんたん MAY 2019 vol.28 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
SENTAN せんたん MAY 2019 vol.28
NAIST NEWS奈良先端科学技術大学院大学ニュース2019.01賀詞交歓会を実施1月7日(月)、ミレニアムホールにおいて賀詞交歓会を開催し、横矢直和学長から年頭所感が述べられました。学長からの挨拶の後、出席者それぞれが新年の挨拶を交わすなど、終始和やかに歓談が行われました。奈良県立医科大学との研究者交流会を開催1月25日(金)、本学において、奈良県立医科大学との研究者交流会を開催し、奈良県立医科大学より16名、本学より17名の研究者が参加しました。この交流会は、奈良県立医科大学と本学との研究者間の連携を更に活性化していくことを目的に、今回初めて開催しました。両学研究者による自由討議では、参加者の研究紹介が行われ、研究内容に関する質問や共同研究の可能性に関する質問が多く取り交わされました。自由討議終了後に行われた懇親会においても活発な意見交換が行われ、今後の両学の更なる連携にとって有意義な交流会となりました。平成30年度国際交流懇話会を開催1月31日(木)、ミレニアムホールにおいて国際交流懇話会を開催しました。この懇話会は、本学の留学生・外国人研究者と役員、教職員、チューター等日本人学生及び学外の国際交流団体関係者が交流を深めることを目的として、平成7年度より毎年開催しているもので、今年度は総勢257名が参加しました。横矢直和学長の開会挨拶に続いて、留学生による武術のパフォーマンス、ベトナム人留学生とその家族たちによる歌とダンス、留学生と小中学生によるカンフーのパフォーマンスが披露され、会場は大いに盛り上がりました。また、その後はビンゴゲームも行われ、参加者達は終始温かい雰囲気の中、楽しい時間を過ごしました。今年度も留学生・外国人研究者と学内外の関係者が一堂に会し、交流を深められたことで、大変有意義な会となりました。2019.02受験生のためのオープンキャンパス2019.02を開催2月23日(土)、2020年度本学入学希望者を対象とした「受験生のためのオープンキャンパス2019.02」を開催し、572名が来場しました。研究室紹介やパネル展示、入試に関する説明会、更には、実際の研究室を見学する研究室訪問等を行い、参加者に有益な情報を豊富に提供し、入学へ向けて強いメッセージを送りました。参加者は、本学教員や学生の説明に熱心に聞き入り、また、参加者からも、研究や入試に関する様々な質問が寄せられ、参加者の強い意気込みと本学への関心の高さを窺うことができました。今回のオープンキャンパスは、次に大学4年生、高等専門学校専攻科2年生となる、大学院進学への熱意と意欲にあふれた学生の参加が中心となったことから、今後の本学の優秀な志願者の獲得につながるものと期待されます。平成30年海外SD研修報告会を開催2月25日(月)、平成30年度海外SD(スタッフ・デベロップメント)研修報告会を開催しました。本研修は、大学院教育の国際化を組織的に推進するために、事務系・技術系職員が海外の大学で語学研修、調査、討論等を経験することにより、国際的な素養、総合的な企画力を向上させることを目的として、平成19年度から実施しています。本年度は、平成31年1月4日(金)~18日(金)にアメリカのカリフォルニア大学デービス校へ2名の事務系職員を派遣し、英語クラスへの参加のほか、現地職員へのインタビューにより研修参加者それぞれが設定したテーマについて調査する実践的な英語研修プログラムを実施しました。報告会では、英語クラスの内容やそれぞれの研修テーマである会計業務、産学連携業務の調査結果について報告がありました。続いて行われた質疑応答では、横矢直和学長をはじめ、理事、職員から次々に質問があり、活発な意見交換が行われました。最後に、渡邉五郎理事・事務局長から、語学力は短期間の海外研修で習得できるものではないが、今回の海外研修で得られた経験は必ず活かされるので大学の国際化に対応できるよう自己研鑽を-続けてほしい、という激励の言葉が贈られ、本報告会は盛況のうちに終了しました。2019.03奈良県立奈良北高等学校、奈良県教育委員会と連携協力に関する協定を締結3月26日(火)、奈良県庁において本学と奈良県立奈良北高等学校、奈良県教育委員会との間で連携協力に関する協定を締結しました。本協定は、情報科学分野での教育活動等を連携協力し実施することを通して、高校生の情報を活かす力を高め、柔軟な判断力と枠にとらわれない発想力を育むことを目的としています。連携協力を通して、地元の高校生が本学の最先端科学の教育研究活動・成果に直18 S E NTAN