在学生のキャンパスライフ CAMPUS LIFE

One Day Schedule
《通学編》

吉水 芳織さん

花発生分子遺伝学研究室
博士前期課程

研究はもちろんプライベートも充実

通学に約2時間かかります。移動時間も貴重なので、研究論文などを読むようにしています。実験で一日が詰まっていますが、同期や先輩方と雑談したり、リフレッシュコーナーで軽食を作って一緒に食べたりする時間が息抜きです。家では研究のことは極力考えないようにしています。休日の午前はアルバイト、午後は大学時代の部活の演奏会に出演するための楽器練習などで過ごしています。学会前や実験の関係で研究室に行かなければならないときもあります。

  • 07:20

    通学:

    大阪府内から電車通学。この時間に論文や本を読むなどしています。

  • 09:30

    研究室到着、研究などに関するメールをチェック:

    培地作製など実験の準備や研究材料である植物の生育をチェックします。講義がある場合もあります。

  • 13:30

    昼食:

    母に作ってもらったお弁当が基本です。カップ麺などで簡単に済ませることもあります。

  • 14:00

    昼食後、実験の続き:

    (講義がある場合も)

  • 19:00

    データ整理:

  • 20:00

    帰宅、夕食など:

    家族と話したり、テレビを見たり、友人と連絡を取ったりします。

One Day Schedule
《宿舎編》

安藤 領汰さん

情報機能素子科学研究室
博士前期課程

効率よく時間を使えるのが宿舎の魅力です

オープンキャンパス時に宿舎を見学し、入学が決まると同時に入居すると決めました。近くて、安い。これに尽きます。通学に時間を要さないので、睡眠時間を十分に取ることができます。朝食を食べない人もいますが、私は必ず食べていますし、同期と一緒に食べる昼食の時間も大切にしています。休日は部屋でのんびりすることが多いですが、研究室のメンバーで出かけることも。宿舎のお風呂には毎日つかります。水道代がかからないのでとても助かります。

  • 09:50

    通学:

  • 10:00

    研究室の朝礼、実験:

    朝から実験し、夜に実験を終えるとき、一番充実を感じます。

  • 12:00

    昼食:

    コンビニや食堂でお弁当などを買って、研究室のメンバーと一緒に食べます。最近は、時々お弁当を自分で作ることもあります。

  • 13:00

    実験の続き、論文の熟読、講義がある場合も:

    学内のテニスコートを借りてテニスをしたり、雑談したり、リフレッシュする時間を作ることも大切です。

  • 20:30

    夕食:

    炒め物など自炊が多いですが、研究室の友人と外食(ラーメンなど)することもあります。

  • 25:00

    就寝: