奈良先端科学技術大学院大学 研究・イノベーション推進機構
 おしらせ
寺澤靖雄客員教授 IOP Trusted Reviewerを受賞!⇒ 詳細はこちらから
髙木博史特任教授 日本生物工学会「生物工学賞」を受賞!⇒ 詳細はこちらから
髙木博史特任教授 欧州バイオテクノロジー連合の「学会賞」を受賞!⇒ 詳細はこちらから
「第2回国際ナノカーレース」に本機構教員が参加します。⇒ 特設サイトはこちらから

部門その1
イノベーション推進部門

研究推進部門のWEBサイトへ  
部門その2
研究推進部門

研究推進部門のWEBサイトへ  
加藤順也特任教授グループ
「腫瘍細胞生物学研究室」
腫瘍細胞の増殖、分化、生存を制御する分子メカニズムを明らかにします。研究の分野としては、細胞周期制御、がん代謝、白血病、がん幹細胞、ROS制御、アポトーシスなどに焦点を当てています。


加藤順也特任教授グループのWEBサイトへ

高木博史特任教授グループ
「発酵科学研究室」
モデル生物および産業微生物として重要な「酵母」を用いて、新規な生命現象や分子機能を明らかにするとともに、細胞の高機能開発や代謝設計を行うことで、有用物質の生産、発酵・醸造食品の開発などへの応用を目指します。

高木博史研究グループのWEBサイトへ
 
箱嶋敏雄特任教授グループ
「蛋白質工学研究室」
「箱嶋敏雄特任教授研究グループ」は、酵素、抗体、細胞制御因子等のタンパク質の構造生物学に基づいたタンパク質工学の研究を展開しています。NEDO国際、AMED-CREST、武田科学振興財団等の支援を受けています。

箱嶋敏雄研究グループのWEBサイトへ
⇒・研究内容       ・メンバー
 ・業績リスト 
中村哲特任教授グループ
「音声言語研究室」
音声言語コミュニケーション研究室はヒューマンコミュニケーションにおける音声やテキスト、パラ言語、非言語に焦点を当てて研究を実施しています。深層学習を始めとする最新の人工知能技術を用い、これまで解決できなかった課題に挑戦します。さらに、人間の認知機能、脳計測による知見を用いて研究を推進しています。研究においては理論的な側面だけでなく、プロトタイプの構築、技術の評価にも重点を置いています。

中村哲研究グループのWEBサイトへ
 
わたしたちのしごと