研究成果 2013/04/10
バイオサイエンス研究科 植物成長制御研究室の梅田正明教授らは、植物が器官の大きさを一定サイズに保つために、細胞増殖を適度に抑える仕組みをもつことを明らかにしました。これ まで細胞壁などによる物理的な力が器官の成長を制御することは知られていましたが、異なる細胞間のシグナルのやりとりにより細胞増殖が抑制されるメカニズ ムの発見は初めてです。植物の巧妙な成長戦略を裏付けました。
梅田教授らはシロイヌナズナで植物体の成長を調節する極長鎖脂肪酸(ワック スの成分)の合成を阻害し、その際に見られる現象を詳細に観察しました。その結果、植物ホルモンの一つであるサイトカイニンの合成量が増加することによ り、細胞増殖が活性化することを明らかにしました。この現象に伴い葉などの器官サイズが大きくなったことから、植物は通常、極長鎖脂肪酸を合成すること で、サイトカイニンの合成量を減らし細胞増殖を適度に抑制しており、器官の大きさを一定サイズで収めるバランスの取れた仕組みを持つことが明らかになりま した。
本研究の成果は、極長鎖脂肪酸合成の阻害剤などを使って細胞増殖の歯止めをなくし、器官サイズを大きくして植物バイオマスを増産さ せるなど、新たな方向性を与えるものと期待されます。この研究成果は平成25年4月9日付けでPLoS Biology(オンラインジャーナル)で掲載されました(プレス解禁日時:日本時間 平成25年4月10日(水)午前6時)。