〔プレスリリース〕世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 ~細胞画像の深層学習により高速細胞選抜を実現~

研究成果 2018/08/28

 ImPACTプログラム「セレンディピティの計画的創出」の合田圭介プログラムマネージャーが率いる研究グループは、細胞の高速イメージングと深層学習を用いた画像解析で細胞を高速に識別し、その解析結果に応じて所望の細胞を分取する基盤技術「Intelligent Image-Activated Cell Sorter」の開発に世界で初めて成功しました。さらに本技術を用いて、微生物や血液細胞をその形状や内部構造を指標として分取する原理実証を行い、本技術の有用性や汎用性が確認されました。この快挙は、超高速蛍光イメージング技術、10ギガビットイーサーネットによる高速データ処理システム 、マイクロ流体技術を活用した高速分取技術や細胞制御技術など、複数分野にまたがる異分野融合での大規模な共同研究によって達成されました。本研究成果は、2018年8月27日(米国時間)に米科学誌「Cell」のオンライン版で公開されます。
 本研究は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)のうち、合田圭介プログラムマネージャーの研究開発プログラム「セレンディピティの計画的創出」で実施されました。

 本研究チームは、新田尚(東京大学大学院理学系研究科客員研究員)、杉村武昭(東京大学大学院理学系研究科客員研究員)、磯崎瑛宏(東京大学大学院理学系研究科特任研究員)、三上秀治(東京大学大学院理学系研究科助教)、平木敬(東京大学大学院情報理工学研究科名誉教授)、佐久間臣耶(名古屋大学大学院工学研究科助教)、飯野敬矩(東京大学大学院工学系研究科主任研究員)、Dino Di Carlo(カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学部バイオエンジニアリング学科教授)、細川陽一郎(奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科教授)、上村想太郎(東京大学大学院理学系研究科教授)、小関泰之(東京大学大学院工学系研究科准教授)、合田圭介(東京大学大学院理学系研究科教授)、他39名で構成されています。
 また、本成果は、以下のプログラムによって得られました。
 内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)http://www.jst.go.jp/impact/研究開発プログラム「セレンディピティの計画的創出による新価値創造」(プログラムマネージャー:合田圭介、研究期間:平成26年10月~平成31年3月)本プログラムでは、膨大な細胞集団から単一の目的細胞を発見する技術の開発に取り組んでいます。

NEWS & TOPICS一覧に戻る