〔プレスリリース〕酵母による肝機能改善アミノ酸「オルニチン」の高生産に成功 合成酵素の制御機構を解除して実現 ~健康イメージを高めた発酵・醸造食品の生産に期待~

研究成果 2020/08/24

 奈良先端科学技術大学院大学(学長:横矢直和)先端科学技術研究科バイオサイエンス領域ストレス微生物科学研究室の高木博史教授らは、奈良県産業振興総合センター生活・産業技術研究部バイオ・食品グループの大橋正孝総括研究員との共同研究により、シジミに多く含まれるアミノ酸で、肝臓の働きを改善する効果が知られているオルニチンを酵母に、従来の約7倍の高い効率で生産させることに成功するとともに、生産量が増加する機構を明らかにしました。

 酵母は発酵産業において広く利用されている微生物ですが、アミノ酸の生産に活用した例は未だ多くはありません。しかしながら、酵母を用いて製造される発酵・醸造食品や飼料などに含まれるアミノ酸の量を高めることができれば、製品の高付加価値化や発酵技術の高度化などに貢献できると考えられます。また、アミノ酸の一種であるオルニチンは、肝臓の解毒作用の促進、アルコール性疲労の抑制などの効果が報告されており、主に大腸菌などの細菌を用いた発酵法により生産されていますが、食品として高い安全性が認められている酵母を使えれば、有用性の高い技術になることが期待されます。

 この研究成果は、国際代謝工学会の学会誌であるMetabolic Engineering誌(オランダ)のオンラインサイトに2020年8月23日付で掲載されました。

NEWS & TOPICS一覧に戻る