2025/10/14 受賞 コンピューティング・アーキテクチャ研究室の安藤 拓翔さん(博士前期課程1年)が、国際会議 SASIMI 2025においてIEEE CEDA All Japan Joint Chapter SASIMI Young Researcher Awardを受賞(2025/10/9) 2025/10/08 受賞 微生物インタラクション研究室の赤坂直紀助教が日本生物工学会「第58回生物工学奨励賞(江田賞)」を受賞 2025/10/03 受賞 有機エレクトロニクス研究室の戸田薫さん(博士前期課程2年)が、国際会議The 12th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced MaterialsでBest Poster Presentation賞を受賞 2025/09/30 受賞 光反応分子科学研究室の城明日香さん(博士前期課程2年)が、International Conference on Chiroptical Science -2025 (ICCS-2025)においてポスター発表賞を受賞 2025/09/26 受賞 量子物理工学研究室の藤井 愛朗さん(博士前期課程2年)、本條 悟史さん(博士前期課程2年)、権田 樹さん(博士前期課程1年)、林 尚輝さん(博士前期課程1年)が応用物理学会 量子エネルギー変換研究会 第3回研究会 兼 第36回次世代先端光科学研究会において講演奨励賞および若手奨励賞を受賞 2025/09/22 受賞 物性情報物理学研究室の徳原圭祐さん(博士前期課程2年)が、機能性ナノ界面科学研究会 夏の学校2025において優秀発表賞を受賞 2025/09/19 受賞 情報セキュリティ工学研究室の北澤太基さん(博士後期課程3年)が、電気学会 令和6年 優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門表彰)を受賞 2025/09/19 受賞 ロボットラーニング研究室の松原 崇充教授らの研究が、日本ロボット学会 優秀研究・技術賞を受賞 2025/09/19 受賞 ロボットラーニング研究室の松原 崇充教授らが、日本ロボット学会Advanced Robotics Excellent Paper Awardを受賞 2025/09/12 受賞 情報セキュリティ工学研究室の林優一教授らが、EMC Europe 2025において、Best Paper Awardを受賞 2025/09/12 受賞 ロボットラーニング研究室のNgoc Huy Nguyenさん(博士前期課程2年)が、日本ロボット学会International Session Best Presentation Awardを受賞 2025/09/08 受賞 サイバネティクス・リアリティ工学研究室の酒井ちひろさん(博士前期課程2年)らが、エンタテインメントコンピューティング2025において一般セッション優秀賞を受賞 2025/09/08 受賞 分子免疫制御研究室の廣木秀哉さん(博士後期課程3年)が日本免疫学会主催「第26回免疫サマースクール」において「最優秀ポスター賞」を受賞 2025/09/01 受賞 ソーシャル・コンピューティング研究室の荒牧英治教授らが国際医療情報学会 MEDINFO 2025においてBest Paper Award(筆頭著者: 慶應義塾大学 土屋雅美先生)を受賞 2025/08/29 受賞 情報セキュリティ工学研究室の北澤太基さん(博士後期課程3年)らが、IEEE Electromagnetic Compatibility (EMC) Societyより、Best Student Paper awardを受賞 2025/08/06 受賞 薄膜半導体素子科学のKrittin Auewattanapunさんが第10回有機・無機電子材料および関連ナノテクノロジー国際シンポジウム(EM-NANO2025)にて「学生賞」を受賞 2025/08/01 受賞 自然言語処理学研究室の岩國 巧さん(博士前期課程2年)らが、情報処理学会 第264回自然言語処理学会研究発表会において優秀研究賞を受賞 2025/07/31 受賞 ヒューマンAIインタラクション研究室の胡 尤佳さん(博士研究員)が、アジア太平洋機械翻訳協会よりAAMT長尾賞 学生奨励賞を受賞 2025/07/24 受賞 データ駆動型サイエンス創造センターの赤瀬善太郎特任准教授が2024年度キオクシア奨励研究の「優秀研究賞」を受賞 2025/07/22 受賞 大阪公立大学工業高等専門学校の井上奈波さんがユビキタスコンピューティングシステム研究室のインターン中に行った研究が評価され、DICOMO2025シンポジウム ヤングリサーチャー賞を受賞 1234567891011>Last