2017/03/03 受賞 物質創成科学研究科センシングデバイス研究室の熊本成美さん(博士前期課程1年)が第11回次世代先端光科学研究会で若手奨励賞を受賞 2017/02/28 受賞 数理情報学研究室のMatthew James Hollandさん(博士後期課程2年)が、IEEE 関西支部より学生研究奨励賞を受賞 2017/02/28 受賞 ロボティクス研究室の学生らが、第17回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会においてSI2016 優秀講演賞を受賞 2017/02/23 受賞 国際会議WSDM 2017のコンペティション「WSDM Cup 2017」のTriple scoring taskにおいて、自然言語処理学研究室の佐藤元紀さん(博士前期課程1年)と進藤裕之助教、株式会社Studio Ousiaが共同で開発したシステムが準優勝 2017/02/17 受賞 生体医用画像研究室のZahnd Guillaume Pierre博士研究員らが、国際会議IFMIA 2017においてBest Oral Presentation Awardを受賞 2017/02/17 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の学生らが、プロダクト開発とビジネス化を支援するIoTベンチャー育成プログラム「Techup Makers」でグランプリ等を受賞 2017/02/17 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の学生らが、第81回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会・第67回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究発表会において、 Work in Progress奨励賞等を受賞 2017/02/10 受賞 物質創成科学研究科の柳田健之教授が第13回(平成28年度)日本学術振興会賞を受賞 2017/02/06 受賞 凝縮系物性学研究室の竹本昌平さん(博士後期課程2年)が国際会議SSSN-KansaiにおいてYoung Researcher Awardを受賞 2017/01/17 受賞 GEIOTプログラム履修生らのグループが、キャンパスベンチャーグランプリ2016 大阪大会において日刊工業新聞社賞を受賞 2017/01/13 受賞 光機能素子科学研究室の速水一さん(博士後期課程2年)が2nd Prize in Poster Presentation GREEN2016を受賞 2017/01/11 受賞 ディペンダブルシステム学研究室のFakir Sharif Hossainさん(博士後期課程2年)が、デサインガイア2016-VLSI設計の新しい大地-においてデサインガイア最優秀ポスター賞を受賞 2017/01/11 受賞 ディペンダブルシステム学研究室の小河亮さん(卒業生)が、電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会において第3回研究会若手優秀講演賞を受賞 2017/01/11 受賞 ディペンダブルシステム学研究室のFakir Sharif Hossainさん(博士後期課程2年)が、電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会において第3回研究会若手優秀講演賞を受賞 2017/01/10 受賞 超分子集合体科学研究室の小林紀さん(博士後期課程2年)が第54回日本生物物理学会年会において学生発表賞を受賞 2017/01/10 受賞 ナノ高分子材料研究室の闞凱博士研究員がThe 11th SPSJ International Polymer ConferenceにおいてIPC2016 Young Scientist Poster Awardsを受賞 2017/01/05 受賞 自然言語処理学研究室の大内啓樹さん(博士後期課程2年)らが、情報処理学会第229回自然言語処理研究会において優秀研究賞を受賞 2016/12/28 受賞 GEIOTプログラム履修生らのグループが、ミライノピッチ2016において近畿総合通信局長賞とマイクロソフト賞を受賞 2016/12/28 受賞 GEIOTプログラム履修生らのグループが、第2回 神戸発!学生起業プランコンテストにおいて優秀賞を受賞 2016/12/28 受賞 ユビキタスコンピューティングシステム研究室の木戸勇太さん(博士前期課程1年)が、第3回ビジネスモデル発見&発表会 近畿大会においてアイ・オー・データ賞を受賞 First<3233343536373839404142>Last