home > プロジェクト > 国際的頭脳循環プロジェクト

学内教員を海外に派遣して国際展開力を強化する

 「国際的頭脳循環プロジェクト」では、教員の自主的な研究力向上や、知の国際ネットワーク形成を支援するためのシステム改革を通じて、新規分野の開拓、および研究者の分野間連携・融合による研究の促進を図ります。この実現のために学内教員を海外研究機関へ派遣し、本学と派遣先機関のネットワークの形成による国際展開力の強化を図ります。

 具体的には、学内の研究者を海外に派遣する「若手研究者海外武者修行制度」と「ネットワーク開拓支援制度」を進めています。若手研究者海外武者修行制度は、有望な助教または准教授を海外に約1 年間派遣することによって、研究に集中させ、新たな研究の方向性や連携先の開拓の発展につなげます。またネットワーク開拓支援制度は、准教授もしくは教授を約1カ月間海外に派遣し、教員個人だけではなく組織としての新たな国際ネットワーク構築を促進します。

若手研究者海外武者修行制度による派遣実績

  • 若手研究者海外武者修行制度 KTH Royal Institute of Technology Radboud University University of Stuttgart University of Washington University of California, San Diego University of California, Davis University of California, Davis University of California, San Francisco Georgia Institute of Technology Columbia University Memorial Sloan Kettering Cancer Center

2022年度
 [助教・物質創成科学]Institute of Nanotechnology, National Research Council(イタリア)
2019年度
 [准教授・情報科学]James Madison University(アメリカ)
 [助教・物質創成科学]University of Guelph(カナダ)
 [助教・物質創成科学]Polytechnique Montréal(カナダ)
2018年度
 [助教・情報科学]University of California, Los Angels(アメリカ)
2017年度
 [助教・情報科学]University College London(イギリス)
2016年度
 [助教・情報科学]University of California, Davis(アメリカ)
 [助教・バイオサイエンス]KTH Royal Institute of Technology(スウェーデン)
 [助教・バイオサイエンス]Lerner Research Institute Cleveland Clinic(アメリカ)
2015年度
 [准教授・情報科学]University of California, San Diego (アメリカ)
 [助教・情報科学]University of California, Davis(アメリカ)
 [助教・情報科学]University of Stuttgart(ドイツ)
2014年度
 [助教・バイオサイエンス]Memorial Sloan Kettering Cancer Center(アメリカ)
 [助教・物質創成科学]University of Washington(アメリカ)
 [助教・物質創成科学]Columbia University(アメリカ)
2013年度
 [准教授・情報科学]Georgia Institute of Technology(アメリカ)
 [助教・情報科学]Radboud University(オランダ)
 [助教・バイオサイエンス]University of California, Davis(アメリカ)
 [助教・物質創成科学]University of California, San Francisco(アメリカ)

ネットワーク開拓支援制度による派遣実績

  • ネットワーク開拓支援制度 Delft University of Technology Max Planck Institute for Plant Breeding Research Max Delbruck Center for Molecular Medicine Paul Scherrer Institute University of Zurich Bangladesh University of Engineering and Technology Tsinghua University University of Tasmania University of Canterbur Daikin America, Inc.  San Jose Ofiice

2019年度
 [教授・情報科学]University of California, Los Angeles(アメリカ)
 [教授・物質創成科学]Center for Materials Elaboration and Structural Studies(フランス)
 [准教授・物質創成科学]University of Michigan(アメリカ)
2018年度
 [准教授・バイオサイエンス]University of Natural Resources and Life Sciences(オーストリア)
 [准教授・物質創成科学]École normale supérieure - Paris-Saclay(フランス)
 [准教授・研究推進機構]French National Centre for Scientific Research(フランス)
2017年度
 [准教授・バイオサイエンス]Max Planck Institute of Molecular Plant Physiology(ドイツ)
 [教授・物質創成科学]École normale supérieure - Cachan(フランス)
2016年度
 [准教授・バイオサイエンス]Massachusetts General Hospital(アメリカ)
2015年度
 [教授・バイオサイエンス]Max Delbruck Center for Molecular Medicine(ドイツ)
 [准教授・物質創成科学]Stanford University(アメリカ)
 [准教授・物質創成科学]Daikin America, Inc. San Jose Office(アメリカ)
2014年度
 [教授・情報科学]University of Canterbury(ニュージーランド)・ University of Tasmania(オーストラリア)
 [准教授・情報科学]Bangladesh University of Engineering and Technology(バングラデシュ)
 [准教授・物質創成科学]Paul Scherrer Institute University of Zurich(スイス)
 [准教授・物質創成科学]Delft University of Technology(オランダ)
2013年度
 [教授・情報科学]Tsinghua University(中国)
 [准教授・バイオサイエンス]Max Planck Institute for Plant Breeding Research(ドイツ)

本プロジェクトに関するお問い合わせ

研究推進部 国際共同研究担当URAの鹿野 までお願いいたします




Back to Top